やってしまいました立ちゴケ。二輪の免許を取って22年、草があるので地面と思って足を着こうとしたらそこは谷だったとか、そりゃあこれまでに何度かありましたよ。でもアスファルトでの立ちゴケは初めて。それも乾燥重量224kg、全備重量240kgのZRX1200R。耐えようと思ったけど無理だった。自分にはそんな力はありませんでした。
ここの教習所を卒業した人は、希望すればコースでバイクの試乗をすることができます。いっちょ試したろか、と軽い気持ちで試乗したのがZRX1200R。最初流している時は乗り易いと思ったが、アクセルひねると怒濤のパワー。教習所仕様のゼファー750とZRX1200Rでは、同じ免許で乗っていいの?という程、パワーが違います。それが何故こけたかと言いますと、ZRX1200Rの2回目の試乗開始でいざスタートと思った瞬間に、教官から「ちょっと待って!」と声をかけられ、振り向きながら止まったのはいいけどそのままボテッ。大型に乗るには、人に声をかけられても動じない神経がいるかも知れません。
気を取り直して次に乗ったのがW650、バーチカルツインです。コーナーは得意ではありませんが、トコトコとノスタルジックな走りが妙に自分に合っています。
ところで今日の卒検ですが、おかげさまで合格しました。一本橋では落ちたら最悪なので減点覚悟で早めのペース(多分9秒くらいか?)で走り、あとは普段通り。走るまでは多少緊張しましたが、走り出したらいつも通り楽しんで走りました。合格を聞いてホットしましたが、教習が終わってしまったのかと寂しい気持ちにもなりました。指導くださった教官の方々に感謝します。これからも安全運転しますね。