MAPLUS ポータブルナビ 2 です。

昨年末、PSPのナビゲーションソフトのMAPLUSに続編が発売されました。
これまでのソフトは以下の点に問題があり、ナビとしては非常に使いづらいものでした。
・800mスケール超の縮尺地図が無いので、ルート全体の概要をつかみ難い
・国道、県道、一般道が区別されておらず、地図が見難い
・ルート設定は目的地のみで、経由地を追加設定できない
ところが続編では、うれしいことに前述の問題が全て解決しています。
実際に正月休みのツーリングに使用してみましたが、ナビ専用機と比較しても機能面で遜色が無く、十分に使えることが確認出来ました。

バイクでの使用時は、排気音やエンジン音、それに風切り音があるため音声案内はイヤフォンに頼ることになりますが、私の場合は音声案内を使用しません。
もちろんイヤフォンをすることが面倒なのが一番の理由ですが、主要道の走行であればスケールを800m程度にしておけば、たまに地図画面を確認するだけで、音声案内が無くても問題無く走行することが可能です。ルートが判らなくなったら、安全な場所に停車して確認すれば済むことです。少なくとも現在位置とこの先のコースは画面に表示されている訳ですから、その都度地図を見て、現在位置を確認してルートを考えるよりかは、よっぽどスマートにルーティングできると思います。
GPSの捕捉に時間がかかることと、ルート設定やリルート時の処理が遅く、ルート検索に時間がかかる点は今後改良してもらいたいポイントですね。