投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
Power of Design
podesign.exblog.jp
ブログトップ
Designの力を感じよう!
by wadasin
プロフィールを見る
カレンダー
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
全体
CRF1000L Africa Twin
XR250R
XR100Motard
Today F
MT-09 TRACER
ZEPHYR750
CREA SCOOPY
その他バイク
ツーリング
Odyssey Absolute
HUSTLER
その他車
ドライブ
用品
工具/道具
風景
道
RC
船舶
大型二輪免許
未分類
以前の記事
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
more...
フォロー中のブログ
XR100モタード日記
My favorite
かっとび人生57歳+1
DIRT TO GLORY?
かっ飛び人生59歳+1(...
リンク
まえやんのひとりごと
まえやんの日々精進!
最新のコメント
今年もよろしくお願いしま..
by wadasin at 22:24
昨晩は恒例の◯◯でバイク..
by edih at 00:30
^^)V やったね!
by edih at 02:01
edihさん、Afric..
by wadasin at 18:54
なんでしょうか??? ..
by edih at 20:45
検索
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
カテゴリ
:未分類( 41 )
USJ(2016-8/6)
[
2016-08
-07 23:25 ]
STAR WARS VISIONS(2016-7/17)
[
2016-07
-17 23:16 ]
阪神・淡路大震災20年1.17チャリティーマッチ(2015-1-17)
[
2015-01
-17 22:02 ]
Mac mini
[
2014-11
-01 23:42 ]
JBL CAS-33
[
2014-10
-31 22:37 ]
NBL開幕戦(2013-9-28)
[
2013-09
-28 23:23 ]
イヤーパッドの交換
[
2013-01
-27 17:38 ]
ヘッドホン
[
2012-12
-09 17:46 ]
MacBookのメモリ・ハードディスクの換装
[
2012-12
-02 17:38 ]
Congratulations on your wedding.
[
2012-11
-04 16:53 ]
THE ICE(2012-7-28)
[
2012-07
-28 23:27 ]
iCloudへの移行
[
2012-07
-08 18:10 ]
iPadとXperia
[
2012-03
-17 23:55 ]
謹賀新年
[
2012-01
-01 23:57 ]
おめでとう,なでしこジャパン(2011-7-18)
[
2011-07
-18 18:02 ]
ドキュメントスキャナー
[
2011-04
-17 18:24 ]
東北地方太平洋沖地震
[
2011-03
-11 23:05 ]
キーボード&マウス
[
2011-02
-13 17:09 ]
液晶ディスプレイ
[
2011-01
-30 18:20 ]
謹賀新年
[
2011-01
-01 22:21 ]
ヘッドホン
[
2010-06
-13 22:03 ]
ヘッドホンの修理
[
2010-06
-06 20:59 ]
Jリーグサッカー観戦(2010-3-27)
[
2010-03
-27 20:36 ]
地デジテレビとブルーレイレコーダの無線LAN接続
[
2009-12
-21 00:20 ]
Snow Leopard
[
2009-10
-02 21:17 ]
ヘッドホン
[
2009-04
-19 18:53 ]
謹賀新年
[
2009-01
-01 23:58 ]
MacBook
[
2008-11
-30 18:42 ]
なでしこ
[
2008-09
-07 18:58 ]
Spectators' Guide
[
2008-03
-30 18:40 ]
テレビ
[
2008-02
-23 22:49 ]
大晦日〜元旦
[
2008-01
-01 23:57 ]
AirMac Express
[
2007-08
-18 23:50 ]
出張
[
2007-06
-16 21:16 ]
大晦日〜元旦
[
2007-01
-01 22:52 ]
メモリの追加
[
2006-11
-23 22:56 ]
運転マナー
[
2006-08
-03 21:14 ]
iPod
[
2006-07
-07 22:37 ]
iBook用スピーカーの更新
[
2006-06
-14 21:36 ]
イェーイ!
[
2006-05
-27 23:35 ]
初めまして!
[
2005-10
-27 22:18 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ヘッドホン
オーディオテクニカ エアーダイナミックヘッドホン(audio-technica AIR DYNANIC HEADPHONES ATH-AD500)です。
神戸は今日から梅雨入りしました。
こんな日曜日は,家で音楽を聴きながらゆったりと過ごすのもいいですね。
と言っても,今日は残念ながら仕事でしたが・・・。
ところで,自宅の居間には,BOSEの5.1チャンネル スピーカシステム AM-6をベースとしたシステムを構築して,音楽や映画を楽しんでいます。
ところが,立派なリスニングルームのように遮音が施された環境ではないため,家族からうるさいとクレームが出ることも。
そうなると仕方なくヘッドホンの出番となります。
手持ちのヘッドホンは,十数年前に購入したソニーの密閉型モニターヘッドホン。その性格からして外部の騒音を遮断して低音から高音までフラットに再生してくれるのですが,難点は密閉型故の耳を締め付けられるような圧迫感。2時間を超えるライブや映画では,途中から苦痛との戦いです。
「音を楽しむのに,何故苦痛と戦わなければならないのか?」
そんな疑問から探し当てた結論が,このヘッドホンです。
迫力ある音を再生するには,ある程度大きなドライバーが必要ですが,それが故に耳の締め付けもきつい。このヘッドホンは,その中でもソフトな装着感が特徴。
このシリーズは,ハイエンドであるAD2000(8万4千円)から,1000,900,700,500,400,300まで,7種類のラインナップが設定されています。
700は高音域が少しきつめで,400は音の艶やかさに欠ける。
この中から,価格と音質のバランスを考慮してAD500としました。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2010-06-13 22:03
|
Trackback
|
Comments(
0
)
ヘッドホンの修理
ボーズ・インイヤーヘッドホン(Bose in-ear headphones)です。
通勤で使用していましたが,ジャック部分の導通不良により音が出なくなりました。修理するか,新しいものに買い替えるか,それとも別メーカのものを買うか。
webで調べたところ,修理と言っても新品との交換になるとのこと。
いろいろ考えて,結局お気に入りのこのヘッドフォンを修理することにしました。ボーズファクトリーストア神戸店に預け,数日後に新品が送られてきました。
以前のものとジャック部分のデザインが変わっています。
耐久性が上がっているのかどうかは,これから毎日の通勤で検証していきます。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2010-06-06 20:59
|
Trackback
|
Comments(
0
)
Jリーグサッカー観戦(2010-3-27)
久し振りにホームズスタジアム神戸に行ってきました。
本日のカードはヴィッセル vs マリノスです。
三連覇の金メダリスト
も見にきていました。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2010-03-27 20:36
|
Trackback
|
Comments(
0
)
地デジテレビとブルーレイレコーダの無線LAN接続
バッファロー エヌフィニティLAN端子用無線子機(BUFFALO Air Station N FINITI WLI-TX4-AG300N)です。
エコポイントの機会を活用し,わが家のテレビとレコーダを地デジ化しました。両機ともネットワーク対応となっており,無線LANでスッキリと接続することにします。
下調べ無しで大型量販店に行き,その場で今回の目的に一番合っていると感じた本製品に決めました。
プラスティック製のケースのため質量が軽く持った瞬間は安っぽく感じますが,黒を基調とした外観はTVなどの周辺機器との統一感があります。
AirMac Expressの環境に接続するには,説明書通りにLANケーブル経由でMacBookに接続し,暗号化の設定を行います。あとは,接続して電源を入れるだけで簡単にネットワーク接続できます。
尚,本機は300Mbps IEEE802.11n対応ですが,私の所有するAirMacExpressは旧型のため対応しておらず,機会を見て新型に更新したいと思います。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2009-12-21 00:20
|
Trackback
|
Comments(
0
)
Snow Leopard
Mac OS X v10.6 Snow Leopard です。
MacbookのOSを v10.5 Leopard からアップデートしました。
(尚,もう一台のiBookは,v10.4 Tigerのままです。)
画面デザイン等は大きな変化は感じられませんが,全体に動作のパフォーマンスが改善され,またOSのファイル容量が7GBも低減,大幅にスリム化されています。
64ビットサポート化など前OSからの変更点は多数ありますが,特にQuick Lookのプレビュー機能が強化され,Webアーカイブ書類がスペースバーの一押しで閲覧することができるようになったのが,うれしい改善点です。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2009-10-02 21:17
|
Trackback
|
Comments(
2
)
ヘッドホン
ボーズ・インイヤーヘッドホン(Bose in-ear headphones)です。
車載,ホームシアター,そしてPC用の3つのBOSE社製スピーカーを所有しているBOSE好きです。今回,通勤で使用している iPod shuffle 用として,4つ目となるBOSE製品を購入しました。
カナル型ヘッドホンのJBL Reference220も候補として挙りましたが,カナル型は外部の音を遮断して音楽のみを聞かせるというその特性上,歩いている時の車の音や電車内のアナウンス等が聞こえないのも少し不安に思い,結局,外部の音が聞こえ易いBOSEにしました。
肝心の音質は,良くも悪くもBOSEらしい音。
ピラミッド型とでも言いましょうか,しっかりした低音に中高音を積み上げていったようなサウンド。それは,現在所有しているBOSE製品と同じ傾向の音であり,聞き慣れた音は,安心感を感じます。
ヘッドホンには,S/M/Lの3サイズのシリコンチップ,ネックストラップとクリップ,キャリングケースが付属します。
価格改訂があったこと,5%引きに加え電気店のポイントが更に10%,そして1500円分のiTunesカードがもらえるキャンペーンがあり,いいタイミングで購入できたと思います。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2009-04-19 18:53
|
Trackback
|
Comments(
0
)
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
毎年恒例の年越し焼肉パーティー。大晦日の夕方から明方近くまでLEOのメンバー12人と楽しく過ごしました。
カッパさんのアクロバティックなカメラワークで撮影された数々の写真やムービーを見ながら,気が付いたのはみんなの笑顔。みんな本当にバイクが好きで,楽しんでいるんだなぁと感じます。
3月の初ツーリングが楽しみです。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2009-01-01 23:58
|
Trackback
|
Comments(
3
)
MacBook
MacBook 13-inch LED-backlit widescreen notebook です。
買い替えの予定は全くなかったのですが,現在使用中のiBook G4が突然不調になり,やむを得ず購入することになりました。
iBookとの相違点と言えば,白のポリカーボネイト成形ボディがシルバーのアルミ削り出しとなったこと,CPUが1.42GHzのIBM Power PC G4から2.0GHzのIntel Core 2 Duoに,そしてディスプレイが14.1inchから13.3inchのLEDバックライトLCDになったことでしょうか。
あとは,OS がTigerからLeopardにアップデートされています。
まず最初にすべきことは,iBookからMacBookへのデータ移行。
AirMac(無線LAN)を使用することを考えましたがiBook側が不調のため,イーサネットのクロスケーブルを使用します。(パソコン同士を接続するクロスケーブルは,使用頻度は少ないですがあると便利です。)
そして,移行アシスタントをiBook側とMacBook側でそれぞれ起動して,メニュー通りに進めればOK。今まで使用していた環境を維持したまま,データ,アプリ,ネットワーク設定などが,簡単にMacBookへ移行できます。ただし,iTunes他のデータ量が多いため,4時間程かかりました。
使用した感じは,かなり強化されたグラフィック画面がきれいになったなぁという程度で,他はあまり変わった感じがしません。もっともiBook自体に不満があった訳ではないのでそう感じるのかもしれませんが。
あと,4本の指の動きまでサポートするガラス製のトラックパッドは,使い易くて面白いと思います。
iBookの方は,起動画面に縦じまが出て,ブルーの画面でフリーズする状態(但し,Safe Bootでは起動可能)。
データ移行後,僅かな期待を持ってハードディスクを初期化してOSを再インストールしてみましたが,症状は変わらず。
修理に出すしか無さそうです・・・。
それにしても,パッケージの大きさがこんなに違うのは,エコのため?
上側:iBook
下側:MacBook
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2008-11-30 18:42
|
Trackback
|
Comments(
3
)
なでしこ
今日は,サッカーを観戦してきました。
会場は,自宅から40分程の三木の総合防災公園。
今日は,"J" でも "少年サッカー" でもなく,
北京で感動を与えてくれた "なでしこ"。
INAC レオネッサ VS 日テレ・ベレーザ
北京での日本代表選手(なでしこジャパン)も多い
0-0でハーフ終了
段々と雲行きが怪しくなってきた。
突然の豪雨
ベレーザが2-0で勝ちました。
INACも果敢に攻めて,得点のチャンスも何度かあったのですが,チャンスを活かせなかった。
北京では日本を引っ張ってくれた澤選手。
ディフェンスからオフェンスへの切り替えが素晴らしく,存在感があります。
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2008-09-07 18:58
|
Trackback
|
Comments(
0
)
Spectators' Guide
2008 F1マレーシアGP観戦ガイドです。
マレーシア・セパンサーキットでのF1観戦ツアーに行った会社の後輩から,お土産の一つとして貰いました。
ガイドにはサーキット施設の配置,周辺地図,交通アクセスやレースウィークのイベントプログラム等が記載されています。
こうして見てみると,F1以外に4レース*1あるので,日曜日のF1決勝だけでなく,フリー走行(Practice Session)や予選(Qualifying Session)が行われる金曜日や土曜日も楽しめそうです。
*1:SPEED CAR,GP2 ASIA,FORMULA BMW PACIFIC,PORSCHE CARRERA CUP ASIAの4レース
■ [PR]
▲
by
wadasin
|
2008-03-30 18:40
|
Trackback
|
Comments(
0
)
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細